1443件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-13 令和5年3月13日厚生委員会−03月13日-01号

◆要望   出産育児一時金の支給は国の制度に基づいて一律で行うものだが、全国平均は東京から地方まで含めた金額であり、本来は地方ごとに見合った水準補助を行うべきであると思う。兵庫県平均も、神戸市や姫路市をはじめ但馬や丹波、淡路などを含めたものであり、出産費用負担軽減という観点から言えば、その都市に見合った水準補助を行うべきであると考える。  

播磨町議会 2023-02-28 令和 5年 3月定例会(第1日 2月28日)

国民健康保険保険者出産された際に支給する出産育児一時金の支給額については、現在40万8,000円を支給するものと規定していますが、このたび、支給額引上げ法令改正を予定している旨が示されたことから、施行期日となる令和5年4月1日までに条例改正を行う旨の通知があったため、改正するものであります。  それでは、参考資料6ページの新旧対照表をお願いいたします。  

芦屋市議会 2023-02-28 02月28日-03号

市町村が創意工夫を凝らしながら、妊娠期より出産・産後、育児期の各段階に応じて、妊婦子育て家庭に寄り添い、面談や継続的な情報発信等を行うことを通じて必要な支援につなぐ伴走型支援充実を図り、妊娠届出生届を行った妊婦等に、出産育児関連用品購入費助成子育て支援サービス利用負担軽減を図る経済的支援を一体として実施する事業のことでありますけれども、本市としては、現在、どのように施策が展開されているのでしょうか

姫路市議会 2023-02-20 令和5年第1回定例会−02月20日-01号

議案第18号、姫路国民健康保険条例の一部を改正する条例につきましては、国民健康保険の被保険者出産した場合に支給する出産育児一時金の額を42万円から50万円に引き上げるとともに、国民健康保険料軽減対象となる非自発的失業者であることを確認するための書類に雇用保険受給資格通知を追加しようとするものでございます。  

香美町議会 2022-12-15 令和4年第136回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年12月15日

伴走型相談支援につきましては、妊娠届出時から全ての妊娠子育て家庭に寄り添い、相談に応じ、関係機関とも情報共有しながら妊産婦や夫、同居家族などに対してアンケートを実施し、これを有効に活用しながら出産、育児等の見通しを立てるための面談や、その後の情報発信相談随時受付等を継続的に実施していくことで産前産後のサービス子育てに必要な支援につなげていくものでございます。  

播磨町議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会(第3日12月14日)

福祉保険部長藤原秀樹君)  こちらの事業につきましては、出産子育て応援交付金なんですけれども、妊娠届出時により妊婦や特にゼロ歳から2歳の低年齢期子育て家庭に寄り添い、出産・育児見通しを立てるための面談や継続的な情報発信を行うことを通じて必要な支援につなぐ伴走型相談支援充実を図ることが目的となっております。  

姫路市議会 2022-12-06 令和4年第4回定例会-12月06日-04号

全ての妊婦こども子育て世帯に対する支援充実させる、さらに保育所などを利用しない支援が手薄なゼロ歳から2歳の低年齢期に焦点を当てて、妊娠時から出産子育てまで一貫した伴走型相談支援充実を図るとし、妊娠届出時・出生届出時を通じて計10万円相当の経済的負担を継続的に実施するとのこと、また、出産育児一時金の大幅な増額や、さらにこども食堂等、子どもの居場所、食への支援などが盛り込まれています。  

宝塚市議会 2022-11-17 令和 4年11月17日総務常任委員会-11月17日-01号

款2保険給付費、項4出産育児諸費、目1出産育児一時金では、対象件数の増により出産育児一時金を656万2千円の増額、款7基金積立金、項1基金積立金、目1国民健康保険事業財政調整基金積立金では、前年度からの繰越金の基金への積立てにより国民健康保険事業財政調整基金積立金を6億9,976万1千円の増額、款8諸支出金、項1償還金及び還付加算金、目3償還金では、県交付金等返還金として1億2,515万3千円を計上

宝塚市議会 2022-10-12 令和 4年10月12日議員定数の在り方に関する調査特別委員会-10月12日-01号

私は、結婚を期に宝塚へ住み始めて、その間に2児の子を出産、育児をしてまいりました。感じたことを率直に申し上げさせていただきます。  ①現在の市議会の定数についてですが、一定は検討の余地はあるかもしれないと思っております。議会が市民意思を代表する機能を果たしていく上で、多様な市民意思が反映できる議員の数が必要です。

猪名川町議会 2022-10-07 令和 4年生活文教常任委員会(10月 7日)

少し飛びまして、下から3段目、4項出産育児諸費、1目出産育児一時金、支出済額403万6,210円で、対象は10件分、1件当たり42万円を支給するものです。なお、端数につきましては、病院への支払い年度と本人への差額支給年度が異なるケースが含まれるため、生じたものとなっております。その下、5項1目の葬祭費支出済額210万円、対象は42件で、1件当たり5万円を支給しています。

明石市議会 2022-09-30 令和 4年生活文化分科会( 9月30日)

2款 保険給付費は、医療費薬剤費高額療養費出産育児に対する給付などに要した経費でございます。  3款 国民健康保険事業費納付金は、県が保険給付費等交付金交付に要した経費、その他国民健康保険事業に要した経費に充てるため、県下市町の医療費水準所得水準などに基づき決定した納付金でございます。市は賦課徴収した保険料や繰入金などを基に、県に納付金を納付する仕組みとなっております。  

姫路市議会 2022-09-16 令和4年9月16日厚生分科会−09月16日-01号

◆問   出産育児一時金の1億6,966万7,336円は何人分で、1人当たり幾ら支給しているのか。 ◎答   令和3年度は406件である。1件当たり原則42万円である。 ◆問   出産費用が高騰しており、自己負担額が増えているため、国において出産育児一時金の増額を検討しているとの報道があったが、本市国民健康保険出産育児一時金も同様の方向で検討しているのか。

姫路市議会 2022-09-13 令和4年第3回定例会−09月13日-04号

最後に、5点目の育児休業等を理由とする不利益取扱いの禁止とハラスメント防止徹底をについてでございますが、男女雇用機会均等法及び育児介護休業法改正に伴い、本市では、令和2年6月に姫路職員妊娠出産、育児又は介護に関するハラスメント防止等に関する要綱、これを制定いたしております。